Corporate Training
企業・団体研修
Concept
コンセプト
あなたの美と健康が、
キャリアを飛躍させる力に。
SBMラボが提供する企業・団体向けウェルビーイング研修は、女性の美と健康を基盤に、心身のバランスを整え、生産性とキャリアのイノベーションを実現することを目指しています。研修では、ウェルビーイングの5つの要素に基づき、従来にはない課題解決策を提案し、女性社員が「体と心の美の翼」を手に入れるサポートを行います。
このプログラムでは、心身の健康を高めるだけでなく、ライフステージやキャリアニーズに応じた柔軟なアプローチを取り入れ、ウェルビーイング全体を整えることで、女性が自信を持ち、持続的なパフォーマンス向上が実現されます。
SBMラボのコンセプト「新しい自分に出会うウェルビーイングステーション」を通じて、キャリアと人生を豊かにするための道を共に歩みましょう。
60年前からの先見性
SBM美容法と
ウェルビーイングの関連性
SBM美容法と現代で注目されているウェルビーイングには、深い関連性があります。
メイ・ウシヤマが60年前に提唱したSBM美容法は、美しさや健康を外側だけでなく、内側からも整えることの重要性を強調し、自然食やバランスの取れた食生活の啓発に力を注いでいました。
彼女は、体の健康や美容効果を高めるだけでなく、心の豊かさや精神のバランスも保てると信じ、これをライフワークとしました。
また、彼女の著書や活動を通じて、マインドの重要性を伝え続け、精神的な豊かさや幸福感が美しさに不可欠であることを説いてきました。
現代社会で注目されている「ウェルビーイング」という概念は、まさにメイ・ウシヤマが追求してきた考え方の延長線上にあります。
ウェルビーイングは、肉体的健康、精神的充足感、そして社会的つながりを含めた全体的な幸福を追求するもので、SBM美容法が提唱する「肌」「体」「心」のバランスを整える理念と一致しています。これは現代の美容や健康に対する包括的なアプローチと合致しており、メイ・ウシヤマの先見性が今日のウェルビーイングの考え方に大きく影響を与えています。
SBM Well-being coach
SBMウェルビーイングコーチ
山名 群 Yamana Shiyo
酒向 杏奈 Sako Anna
メンタルヘルストレーナー
コーチたちは、心身のバランスを整えるだけでなく、内面の美しさや自信を引き出すプログラムを提供し、女性が健康的で美しく、さらにキャリアを自らデザインできる力を育成することを目指しています。現代の働く女性が直面するさまざまな課題を乗り越え、ウェルビーイングを実現するための実践的なサポートを行っています。
Problem&Solution
課題と提案
リーダー層の方々、
こんな経験はありませんか?
これらの課題を解決へ
企業イメージ
Program
研修プログラム概要
中堅層の女性社員・リーダー層の方々が輝く
今までにないキャリアのイノベーションを実現する
ウェルビーイング研修
キャリアと人生のドライバーは自分自身
自分のビジョンと意思に沿って、自分自身を素敵にデザイン
キャリアに体と心の美の翼(ウェルビーイング)を授けて、自分の想像の上へと飛ぼう!
この研修プログラムは、ウェルビーイングの5つの要素を軸に、「肌」「体」「心」のバランスを整えるSBM美容法を通じて、従来にはない課題解決法を提案します。中堅層やリーダー層の女性社員が「体と心の美の翼(ウェルビーイング)」を手にし、セルフデザインのアプローチで、個々のモチベーションや生産性、パフォーマンスを大幅に向上させることとキャリアのイノベーションの実現を目指しています。
女性が美しく健康的であることを基盤に、キャリアを自らデザインできるよう全力でサポートします。SBMウェルビーイングコーチや、各業界で活躍するプロフェッショナル講師陣が提供する独自の講座により、女性の美と健康を内外から支え、仕事や社会での活躍を促進します。
女性活躍のロールモデルを支援し、女性が美しく健康でありながら、楽しく働き続けたくなる環境を提案することで、企業・団体の成長と、より良い社会の実現に貢献します。
研修プログラム
【5つの特徴】
1.「SBM美容法」に基づき、美とキャリアの両立を支援
「SBM美容法®️」とは、日本の美容の礎を作った美容家であるメイ・ウシヤマが60年以上前に提唱した「肌」「体」「心」から不要なものを取り除き、バランスよく本来あるべき状態に整えることが大切であるという理念です。90歳でを超えてもなお美容や健康に関することは発信し続けていたメイ・ウシヤマは、女性として、母親として、ビジネスウーマンとして第一線で活躍しました。
「肌」「体」「心」の三要素が密接に関係し合っている三位一体のトータルアプローチで、女性が美しく健康で、キャリアを自分自身でデザインできるような研修をご用意しています。
2.シアター型研修(Theater-style training)
目の前でリアルな臨場感ある芝居で繰り広げられる、今までにないスタイルのシアター型研修です。Before Afterとわかりやすく場面が構成されており、ご自身の生活や仕事にもイメージしやすいプログラムとなっております。
※一部の講座を選択された場合のみとなります。
3.ダンス型研修
非日常的なダンスを取り入れることで、緊張やプレッシャー、また他人の評価が気になった時のメンタル面のコントロール術を学べます。簡単なラインダンスやジャズダンスを0からチームで練習し披露するまでの過程で、自身のメンタルの傾向を知り、普段のチームビルディングやコミュニケーションにも繋げることができます。
※一部の講座を選択された場合のみとなります。
4.充実した独自のアフターフォロー方法
女性のロールモデルとなる「キャリアに美の翼を」の講師陣が、それぞれの人生経験の中からキャリアと家庭との両立や女性特有のメンタル面の課題改善等、講座とは別に少人数制のメンタリングセッションを行います。また、メンタルヘルストレーナーによるオンラインのマンツーマンメンタルトレーニングや貴社のオフィスに来社し、従業員様が抱えるお悩みを相談できる一日出張。実生活での実戦状況をリフレクション&アクションを通じて確認し、研修の効果を最大限に引き出していきます。
5.リスキリング動画講座+助成金
5つ以上の講座を受講される企業団体様に、DXなどのリスキリング動画講座との組み合わせ受講を選択して頂くと、助成金を受けて頂くことが可能です(一定金額を満たす条件がございます)。
【対象】
30代以上の女性中堅社員及び管理職候補者
(※特に次期リーダー候補、現リーダー推奨)
【研修プログラム】
- ニーズや必要な情報に合わせて講座を選択。自由に組み合わせ可能。
- 各講座は1.5〜2時間(受講人数はご希望に応じて調整可能)
- 全ての講座はリアル講座で実施予定ですが、オンライン講座に切り替えることも可能。
※メイクやカラー診断など実践が伴う講座はオンライン不可です。
Training
講座一覧
1. 体と心のウェルビーイング
2. キャリアと成長のウェルビーイング
3. 時間と資産形成のウェルビーイング
4. 自己肯定感とコミュニケーションのウェルビーイング
Well-being
ウェルビーイングについて
「benessere(ベネッセレ)」が始源であり、「よく在る」「よく居る」という意味をあらわす概念であります。
「健康、幸福、福祉」などと直訳されます。
「健康」とは肉体的にも、精神的にも、そして社会的にもすべてが満たされた状態にあることと定義されています。
「GDP」の関係
国内総充実(Gross Domestic Well-being、略称: GDW)は、既存のGDP(国内総生産)では捉えきれていない、社会に生きる一人ひとりのウェルビーイングを測定するための指標です。 GDPは量的拡大を目指し、物質的な豊かさを測る指標であったのに対して、GDWは質的向上をねらい、実感できる豊かさを測定する指標であるというのが大きな違いです。
5つの種類
Well-beingとは
経営に関わるすべてのステークホルダーにとって、多様な定義を持つ
ウェルビーイングを調和させていくことを目指すものです。
すべてのステークホルダーの主役は「個人」です。
組織の未来を左右する
企業と社会が持続可能な成長を目指すには、経済的な指標だけではなく、ウェルビーイングの概念および新指標と共によりよい社会をデザインしていくことが急務。
個のウェルビーイング向上に貢献できる企業が持続可能な成長へと繋がり、社会にも評価される時代。
これからの「人財」戦略は従業員のウェルビーイングと大きく関わっていき、「人財」を付加価値の源泉と見なす「人的資本経営」がますます重要。
ウェルビーイングの課題
国連が発表している世界幸福度ランキング(WorldHappiness Report)では、日本は51位(2024年143ヶ国中)でした。
政治・経済におけるジェンダーギャップ指数ランキングが低いです。世界経済フォーラムが男女格差を数値化して発表した結果、2024年、日本は世界146ヶ国のうち118位でした。
SBMラボが目指す社会
「キャリアに美の翼を」というウェルビーイング研修を通じて、女性が美と健康を基盤に自らのキャリアをデザインし、イノベーションを推進します。これにより、女性の社会進出が促進され、ジェンダーギャップが改善されるとともに、多様なライフスタイルが認められる環境が育まれます。私たちは、仕事と私生活の調和を大切にし、企業や社会に貢献できる未来を目指します。
SBMラボは、女性のウェルビーイングが企業の成長と社会の発展に繋がると信じ、その実現に向けて取り組み続けます。